弟怪獣が連休中から少しずつ進めていたバージョン2.0のザクII制作。
漸く完成したようで武装をあれこれ持たせてはポーズをつけて
楽しんでいる模様。
突然、連載再開されたと思ったらその回が最終回だったという
ゴラクの男塾ですが、なんと今週は読み切りとしてゴラクエッグで
連載中の番外編、「僕!!男塾」が掲載されておりました。
田沢&松尾のいつものコンビも登場と同時に即、フェードアウト。
大空に笑顔でキメは忘れず、澄んだ瞳が痛々しい・・・
はい、今日はこちら。
灼熱のギタリスト、カナダ出身のフランク・マリノが在籍した
ハードロックバンド、マホガニー・ラッシュが78年に発表した1枚。
「Frank Marino & MAHOGANY RUSH LIVE」です。
解説によると77年に南米を中心に行われたライヴの各公演から
集められた音源によるライヴ盤とのこと。
ジミ・ヘンドリックスの再来と言われたマリノ、その彼のトレード
マークでもあるギブソンSGから繰り出される火を噴くような熱い
演奏の数々は、聴くだけでグイグイと引き込まれてしまうハード
ロック愛好家なら避けて通れぬ1枚であることは確か。
実際、長年ハードロックの名ライヴ盤として愛されながら、なんと、
今回のリリースが国内初だというのだから驚きです。
これに伴って国内での彼等の知名度の更なる向上を望まずには
いられません。
チャックベリーの「JHONNY B. GOODE」、ジミヘンの「PURPLE
HAZE」と、オリジナルを圧倒するような好カバーも収録されて
おりますが、そのどれもが触れると火傷しそうな程、マリノが奔放に
弾き倒す熱いギターに聴き惚れてしまうのでした。
それでは。