XBOX ONE/X/SERIES X
日課の箱ストア巡回にてまた1本。 オペレーション・ウルフとありますが、タイトーの あれの新作という認識でよろしいのでしょうか? 画面や内容の刷新等々、随分と見た目も変化した1作。 果たしてプレイ感はどんなものなのでしょうか? オリジナルと続編のサ…
箱ストアを眺めていたらまたも懐かしいタイトルが。 先日初代がリリースされたシュビビンマンの続編です。 これも当時、PCエンジン持ちの同級宅でさんざんやら せてもらった思い入れの強い1本。 今やっているやつが落ち着いたらこれも入手する所存 でござい…
値引きに惹かれてダウンロードしてみたアセットコルサ。 ただ、プレイしてみて猛烈に後悔することになるとは、 この時は微塵も感じずで。 とにかくパッドでの操作、とりわけハンドリングが過敏 過ぎて俺の腕前ではコーナリングすらままならないとい う有様で…
すっかりハマってしまった例の喫茶店でお昼。 今回はシンプルなメニューにしてみました。 わざわざむすんだおにぎりは格別で、揚げた ての唐揚げも香ばしく美味しくいただくこと ができました。 腹ごなしに散策しつつ車まで戻りました。 箱ストアにて興味深…
週の終わりに労いの一杯。 疲れた体に美味さが染み渡ります。 全く起動しない為、放置していたオメガストライ カーズですが、たまたま起動したみたらなんと、 起動しました。 また知らない間にパッチでも当てたのでしょうか? チュートリアルで色々と事前学…
ストアにて良さげなテキストアドベンチャーを 見つけました。 ケムコから発売された七夕をテーマにした1本。 「探しものは、夏ですか。」 まるで水彩画を想起させる淡い色使いの人物グラフィ ックに目を奪われてしまい、気が付けばダウンロード していたので…
もう、お彼岸だというのにそんなことはお構いなし とでも言いたげな気温にバテバテ。 せめて、もう少し湿度が低ければ。 涼みつつ一服しようと思い立ち、夏に開店して気に なっていた喫茶店に漸く足を運んでみました。 空き家を改装した喫茶店です。 山間地…
長野の県境へ向かった帰り、突如、眼前に現れた 多数の不気味なオブジェ群。 これ、どうやら昨年開催された大地の芸術祭のア ンコール展示らしいのですが、突然こんなのが視 界に入ってくれば慌てること必至で。 津南側117号線で唯一残っている狭い洞門箇所…
箱のショップを眺めていた際に見慣れないタイトルが 目に入ったので確認してみたところ、なんと美食戦隊 薔薇野郎の移植でした。 8月末のリリースとなっていましたが、本当、いつの間 に出たのやらで。 ただ、残念ながら日本語対応は無しでした。 しかし、こ…
以前、ダウンロードしてそのままになっていた通信対戦 エアホッケーゲー、オメガストライカーズをやってみる かと起動してみたところ、最初のこの画面から堂々巡り でいつまで経っても始まりません。 こりゃあ、初っ端から不具合ですかね? ちょっと調べてみ…
最近はほぼ触っていないWOTですが、開催中のメタル フェスゲストにサバトンに続きあのメガデスが登場と いうので流石に驚いてしまいました。 搭乗員にはムステイン親分をはじめとしたお馴染みのバ ンドメンバーの顔が。 キコの顔も見えてますね。 迷走を続け…
ストアにて気になるテキストアドベンチャーを発見。 ただ、開発元にebi-himeとあったので、ああ、今回も 翻訳は無いんだろうなあと考えていたらその通りで。 ただ、ここは貴重な百合ゲーをリリースする開発なの で、できれば翻訳もしてほしいのが正直なとこ…
地元にある古い農協ビルですが、解体が始まって から結構経ちます。 そんな工事もここにきて一気に進み、今や元の姿 を思い起こすことも困難な程に作業が進みました。 空いた敷地は何になるんでしょうね。 アフターイメージ。 赤ライネのあまりの鬼畜っぷり…
国道253号線沿いにあるとあるお店。 20年以上も前を通過してきましたが、ここに きて初めて訪問するに至ったのでした。 食べてみたのはお店イチ推しの塩ワンタン麺と 捻り餃子。 看板メニューだけありどちらも大変結構なお味 でございました。 というか、今…
土曜の朝に兄弟2人して発熱。 先に病院へ向かった兄が陽性で当たり。 続けて病院へ行った弟も陽性でオマケの当たり。 こんなこともあるんですねえって、兄はこれで 2度目になるのでした。 色々大変。 対ガイダー戦、今度は記憶水晶の欠片を2つセットして み…
アフターイメージ、気分転換にサブイベントの 方を進めます。 杖をくれた霊体は、その杖を通してエネルギーを 得ていたトンでもない奴でした。 今回はある程度強くなっていた影響か、サクッと 1回目で倒せました。 皆こうなら楽なんですけどね。 さて、あれ…
お使いでチョイと谷の方まで。 稲穂が頭を垂れ始めもうすぐ収穫時期に。 いつやるのかも判らないのにまた1本。 シノビ・ノン・グラータ。 8ビット風のグラフィックと音楽から強烈なノス タルジックを感じ取りました。 デモを見る限りでもその難易度もなかな…
仕事で苗場へと。 訪れてみて驚きましたが湯沢の方と比べても10℃ 近く気温に差があります。 成程、避暑地として重宝される訳です。 結局、我慢できずにプラネット・オブ・ラナを購入。 暇を見ては少しづつ進めましょう。 そういえば箱の新しいホーム画面です…
アフターイメージが行き詰ってしまい、気分転換に ストアを眺めていたところ、気になる1本が。 戦争で荒廃した地球を舞台に相棒と旅して周るパズル アドベンチャー、プラネット・オブ・ラナ 日本語対応もされていますね。 敵の監視をかわしながら目的地を目…
気が付いたら庭先で咲いていました。 酷暑にも負けず咲き誇る雄々しき生命達。 何度目かの闇月ガイダーへの挑戦です。 相変わらずの負けっぱなし。 攻撃は見えていても早過ぎて反応が追い付きません。 気を取り直して水脈の魂で残っていたボス、断翼の空 行…
お盆でも営業している食堂に感謝しつつ、下のと 昼を食べに行きました。 風の巨人の魂領域に立ち入る為、向かいます。 中へ入った途端、敵がわらわらと。 汚染された精神を解放しましたが、以前と比べて もあまり変化はないようですね。 あちこちで梟とスタ…
稲穂も段々と頭を垂れてきました。 来月にはもう刈り取りでしょうね。 早いものです。 手こずった2人目の火の巨人アグスもなんとか倒し 暫しアイテム類の探索に。 梟の呪縛を解く為にあるアイテムを預けられます。 言われるがままに指定のエリアで怨霊を狩り…
立秋以降、酷暑は続くものの、空の方は段々と秋の 表情を見せ始めています。 アフターイメージ。 焦げ跡の地もあらかを探索し終え、残るはいよいよ ボスだけとなりました。 お相手はもう1人の火の巨人、アグスです。 先の火の巨人よりは戦い易いかと、雑に攻…
秋山郷も夏本番。 今が盛りとばかりに蝉もワシャワシャと盛大に鳴き 通しでありました。 アフターイメージ。 メインのストーリーを進めつつ、チョイと寄り道。 水の領域へと向かう途中、ある条件によって未知の エンディングへと到達するのだとか。 迷霧の海…
アフターイメージ。 例の巨大亀は何か変化があるかなと訪れてみたと ころ、遂にメーッセージに変化が。 一体、何が条件だったのか・・・ 自身のレベル? でもって、亀の背中にニョキッと生えていた輝き を入手してみました。 進むべき道が判るようになるのだ…
朝っぱらから県内トップの気温を叩き出した 地元糸魚川市。 外にいるだけで容赦なく突き刺す陽射しに、 流石にグロッキー状態。 アフターイメージ。 天空殿のお隣、水脈の心を探索。 どうやらここにイーサンが居るようなのですが ・・・って、いましたね。 …
暑さに耐えきれずコンビニ限定のアイスで暫しの 涼を堪能します。 アフターイメージです。 天空殿では垂直に設置された消える床なんぞが出現。 より高度なテクニックが要求されますが、毎度のこと ながらついていけずに四苦八苦で。 風の巨人を探し求めて天…
仕事で夕方ゴルフ場へ。 芝の緑が多少の清涼感をもたらしてくれるとはいえ、 グダグダの暑さ。 塩分補給を兼ねて一杯いただきました。 今週末は多少はのんびりできそうです。 アフターイメージは天空殿の探索を軸に。 狭い足場と、あちこちに針だのトゲだの…
息抜きのつもりのスカルガールズでしたが、いざ、 やり始めるとなかなかやめられません。 そういえば今回は日本語音声にも対応していると のことでしたが、設定を見ても項目が判りません。 よくよく見ると個々に音声を設定する仕様になっ ていたのです。 い…
連日、耐えきれないような酷暑が続きます。 暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、あと暫くの 辛抱が必要なようです。 アフターイメージの息抜きにスカルガールズをちょ こっとプレイ。 その前に追加キャラやらなんやらをダウンロード。 使用キャラはアーガス…