穏やかなる日々

日々の徒然。ゲームだったりクラシックロックやメタルだったり。

音楽

美夕の亡霊

ストアにて良さげなテキストアドベンチャーを 見つけました。 ケムコから発売された七夕をテーマにした1本。 「探しものは、夏ですか。」 まるで水彩画を想起させる淡い色使いの人物グラフィ ックに目を奪われてしまい、気が付けばダウンロード していたので…

次の駅で

入荷したとの連絡を受け、ジョーシンにて回収。 そのまま隣組の会合に出席。 遅くなったので夕飯は外で済まそうと考え、ふら ふらといつもの店に。 ノドグロのいいところが入ったとのことで、鯵と 併せて刺身でいただく。 焙った皮目の香ばしさと脂の旨味が…

見失われた新生

昨日ジョーシンに寄ったのは、プラモを見るというのは実はつ いでであって、本当の目的はSACDプレーヤーの価格調査と注 文をする為でした。 先週、富山で試聴させていただいた機種も含め、あれこれ吟味 した結果、やはり最終的にはデンオンかマランツの2択に…

不在の報酬

森永から出ていたので試しに1つ。 思っていたよりも味が濃く甘みも強い一品でした。 福井からの帰りに富山で高速を降り、ちょっと寄り道。 ウチのSACDプレーヤーが駄目になってから結構経ち ますが、試聴や相談をお願いしようと考え、以前から 気になってい…

満開てやんでえ

愛用しているマランツのCDプレーヤーが三度、 SACD層を読み込まなくなりました。 過去の症状はハイブリッド仕様のディスクでは CD層は読み込めましたがSACD層は駄目という 不具合でしたが、今回はシングルレイヤーのみ のSACD層も読み込めなくなりました。 …

勝利の鍵はゼリーサンド

大団円を迎えたゼンカイジャー。 その最終回劇中にてチョンマゲトピアなる並行 世界の名を耳にし、反射的にこれを取り出して 聴いてしまいました。 個人的には勇壮なホルンの音色がひたすら格好 良い大江戸捜査網OPと、木枯し紋次郎OPの2曲 を目当てに買いま…

約束

ここ何年か使っていたBOSEのデスクトップ用 スピーカーですが、やはり音に物足りなさを 感じてしまい入れ替えることに。 今度はJBLのコンパクトなモニタースピーカー にしてみました。 配線を済ませて設置準備完了です。 空きスペースに厳しいものがありまし…

鍋を食べよう

秋山郷の最深部ではまだ紅葉は見ることが できませんでしたが、そう遠くない日には 山々の見事な紅葉を目にすることができる のでしょうね。 はい、今日はこちらを。 巨匠、大瀧詠一氏がコロムビア時代の最後に 放った打ち上げ花火「LET'S ONDO AGAIN」です…

ボウリングのピン

湯沢の方に行ってまいりました。 雪の壁が連なっていた駅前も好天の影響なのか大分溶け てしまい、あらかた消え去ってしまいました。 お昼に天ざるを。 揚げたての天ぷらと、ツルツルと喉越しの好い蕎麦で 二度楽しませていただきました。 帰宅途中、必殺シ…

偶然運命やって来た

CDラックのディスプレイを気分によってあれこれと 入れ替えるのが好きです。 あーしようこうしようなどと考えながら、いい気分転換 にもなるので。 コロンバスサークルより発売されているメガドラミニ用の スーパーコンバーターでメイフラッシュのF500も使用…

シンプルな隠れ家

ここ数年、ソニーやユニバーサルなどから貴重盤や世界初 音源化などのCDが期間限定廉価版として大量に発売され るのですが、その中には極限までコストを詰めた影響なの か対訳はおろか、歌詞すら掲載していないものも増えて まいりました。 こんなご時世です…

最後の神魔

たまに利用するカケハシレコードさんでは、購入すると 手作りのチラシや広報誌が同梱されています。 各スタッフさんのアルバムレビューやコラムなど、クラシ ックロック好きなら思わず食指が動く興味深い内容で楽し く読めますね。 昔は熱心な店舗ではこうい…

メタルブラック

イベントも終わり一段落といったところの艦これです。 今度は浴衣と法被で彩る秋祭りモードだそうで、なんとも華やかで 目に彩りを与えてくれます。 とはいえ、激減した備蓄を回復させる為、また遠征に任務にと奔走 する日々の始まりでもあるわけですが。 先…

セイバーズ死す

週初めにショッキングなニュースが。 2008年にユニバーサル・スタジオ・ハリウッドで起きた火災により ユニバーサルが保有する50万曲にも及ぶ貴重なマスターテープを 焼失していたとのこと。 2008年といえばもう10年以上も前。 何故、それを今になって報ずる…

小児科病棟

台風の影響で仕事が前倒しになってしまい、週末は出勤。 アイカツも新潟県では相変らず妙な時間帯に放送しています。 今月号のレココレは松本隆特集。 氏の手掛けた曲の数々がずらずらっと紹介されています。 その中にナウシカの紹介もありましたが、曲に関…

いざ、宇宙へ

週末でも戦車だってことで、飽きもせずWOTを。 お、ティーガー131の配信が復活したようですね。 アメリカ高ティア駆逐で修行の日々。 画像はティア7ですけど。 先日ドイツの開発ラインに新しく加わったグリレ15。 PC版ではヴァッフェンE100と置き換えという…

勇気を胸に

今日は1日池に囲まれた湿地帯でお仕事。 周囲が池の影響なのかトンボが多数飛んでいました。 はい、今日はこれを。 ガルパンのドラマCD第5段でございます。 知波単学園をはじめとした新学校や新メンバー等を軸に劇場版を 下敷きとしたお話が今回のメイン。 …

空間X脱出

なんだかんだでもう金曜日、早いもんです。 あっという間に11月も後半戦だもんなー。 さて、今日もWOT。 起動してみたら何やらまたアップデートが・・・ 今回は新マップ2つにあの、悪夢のドイツ超重戦車マウスが 開発ツリーに加わったとのことで、うわー、遂…

闇に光る目

今日は朝からドンドコドンと雷が凄くて1日中荒れに荒れ捲る。 ああ、冬の天気ってヤツですね。 地元の水産高校が開発したという鮭をベースとした魚醤が。 製麺会社と共同開発したうどんの件といい、海洋高校はこういう 地産地消型の商品開発に熱心で感心しま…

月のモナリザ

今日は朝からどんよりとした空模様。 昼からは結構な量の雨が降ったり止んだりで。 さて、WOTですが、そういえば新しい開発ツリーが加わったんでしたっけ。 早速、確認してみます。 お、本当だ、来てる来てる。 早速1台作ってみましょうか。 軽戦車からの流…

宇宙船弥勒号

湿度はあるものの吹く風は涼しく、というか、ちょっと肌寒いくらい。 なんでも関東の方では雹が降ってエライ騒ぎだったとかなんとかで。 益々もって読み辛い昨今の天気なのでした。 昨日はさんざんだった箱〇のWOT。 ほー、今度はティーガー系の開発支援と。…

兄の病の特効薬は死臭漂う血の池地獄のような人肉スープの形而上学

30℃超えの日々が続きます。 梅雨入り前からこれじゃあ正直、体が保ちませんや。 お天道さんにも手加減を願いたいところです。 今日も箱〇を起動。 ん?何やらまた長々とアップデートが・・・ 更新も終わったようなのでWOTを始めてみましたが、初っ端から ウ…

福耳の子供

降っていた雨は朝だけにとどまり、その後はずっと快晴が続いて アリガタヤ、アリガタヤ。 今日なんかは4月頭の季候とそう変わらないような塩梅で。 今日はこれを。 90年代に放送していたサンライズの勇者シリーズ・テーマソング・コレクション 「BRAVEST」で…

釈迦

朝方から降っていた雨は昼近くには止み、その後は快晴で 暖かい午後となりました。 この時期は雨が降る度に春が近づくと言われますが 日々、それを体感している次第で。 今日も色々頂きました。 懲りずに侵略してくるカニ星人ども。 明日の朝飯の具に決定し…

ドリフター

深夜からの吹雪は止むことを知らず 朝から特急の運休情報がメールにてじゃんじゃん届きます。 路面も凍結ガリガリ状態で外へ出るのも億劫に。 今日はこれを。 先日、新作を放送した必殺仕事人ですが以前のシリーズから あの、「殺しのテーマ」を主に編集され…

愚者の楽園

降雪は昨年に比べればそんなでもないんですけど、 冷え込みの方が深刻な昨今です。 2月中の朝夕は軒並み氷点下というこの辺では 珍しいぐらいの冷え込みなのでした。 さて、クラフトワークの日本公演に向けて周囲も俄かに 盛り上がってきた此の頃。 今日はこ…

二人の地平線

寒冷前線が来ているというわりには なんだか蒸し暑い1日でした。 今日はこれを聴いています。 コロムビアから出ていた石ノ森章太郎萬画音楽大全シリーズ。 その中から「快傑ズバット・オリジナル・サウンドトラック」です。 当時の東映特撮番組の中でも小林…

サボテンとバントライン

今日も寒い。 今週末から高田は観桜会だというのに これじゃあ、咲くのは中旬過ぎかも・・・ 今日はこれを聴いてます。 キングレコードが出していたワールド・ミュージック・ライブラリー。 そのシリーズの中の一枚、「中部ジャワのガムラン」です。 丁度、1…

必ずできる

今日は暖かい日差しの中、エッチラオッチラと山登り。 連日の晴天ですっかり雪も緩み踏ん張りが効かずになかなか難儀でした。 今日はこれを。 今日も地方を守る熱きヒーロー達が今、ここに。 「決定盤ローカルヒーロー大全集」です。 各地で活躍するご当地ヒ…

土曜日の本

今日も冷え込んだ1日でした。 という訳で昨日の続きをば。 まずはこの曲、「ウーパークイーンの宮殿」 歌は阪口あやや・・・阪口あや? 大運動会のターニャの人? で、元になってると思われる曲はこれ。 「太陽と戦慄パート2」(人間椅子バージョン)と、「…