2023-01-01から1年間の記事一覧
会社へと戻る途中、突然、脳内に沸いたイメージに 抗えず馴染みだった中華料理屋へと。 ああ、この味だ、この味。 見た目よりもアッサリ目のラーメンですので無理 なくするすると胃に入っていきます。 ついでに餃子も頼んだりで。 数年ぶりの来店でしたが変…
ベラボーマンを遊んだついでにI/Oボード周辺 を清掃しました。 ベラボーマンといえばこのI/Oボードと、ベラ ボースイッチが要な訳ですからこれからも大切 に使用していきたいですね。 チラシ整理中に目に留まった1枚。 セガのル・マン24のチラシです。 ゲー…
引き続きインスト類を整理中。 メガシステム時代のジャレコのインストは、厚手の 紙を使用しており多少は丈夫な点が好印象でしたね。 ポップのサイズも各社色々ありました。 大型で目立つ物もあれば、コナミのように小さく控 えめな物もあるのが面白いところ…
前日に食べたばかりなのに、仕事の昼でまた ラーメンを食べる羽目に。 イカンですねえ・・・ チラシやポップを片付けがてらあれこれ。 そういえばこういったインストカードに記載しき れない情報を、ポップやオビに記載するようにな ったのって、果たしてい…
週の締めに一杯いただきました。 最近はもうこれだけが楽しみみたいになってしまい、 ちょっと煮詰り気味ですかね。 帰宅してクライムファイターズを1プレイ。 小気味よい打撃音を堪能しました。 下のがここ何日か費やして作っていたガオガイガー が完成した…
悲しい報せがまた1つ。 レミー番長のモーターヘッドに弟分として可愛 がられていたNWOBHMバンドのタンク。 そのバンド創設者の1人であるアルジー・ワード の訃報が舞い込んでまいりました。 パンクに強い影響を受けた初期作から咽び鳴く 哀愁のメロディーが…
久しぶりにセタゲーで遊びました。 その基板上に載る音源チップであるX1-010。 セタとアルュメの共同開発により生み出された 音源がこのチップです。 今で言うところのフレーズサンプリングを実行 できる実力を持ちながらも、なんでもサウンド ドライバーの…
箱ストアに突然現れたシュビビンマン。 一も二もなく即、購入です。 当時、戸越銀座駅そばに下宿していた同級宅にて、 同時プレイでさんざん遊ばせてもらった1本。 体は覚えているものでラストまでは結構スムーズに 進めることができました。 当時の記憶を思…
食後に甘いのを1ついただきました。 果物と生クリームたっぷりで大変満足でございます。 漸くアフターイメージに手を付けました。 まずは音声などの設定を。 日本語音声にも対応している点が有り難いですね。 冒頭、舞台設定や世界観について簡単な説明が。 …
思いがけない夏日の影響により、休憩の度に日陰を 求めて彷徨います。 ブナ林は歩き易いので好きです。 暑さをかわして日陰から日陰へと。 一通りやり終えて下山するとほっとしますね。 夏日の只見線は変わらずのどか。 周囲の水田では田植えの準備が始まっ…
閉店した地元スーパーですがクスリのアオキへとク ラスチェンジの為、着々と内装の改装作業が進めら れています。 箱ストアを覗いてみたら俺の大好きなひつじのショー ンを題材としたアクションアドベンチャーゲームがあ るではありませんか。 喜び勇んで買…
仕事で久々の秋山郷へと。 芽吹き始めた木々の緑が目に眩しいです。 去年は1匹だけだったと記憶していましたが、どう やらお供も増えたようです。 さて、エンディングを迎えた後、タイトル画面にも 変化がありました。 ギャラリーや声優さんのコメント集等々…
イハナシの魔女を集中的にプレイ。 リルゥ編にて、物語はいよいよ核心に近づいて いくのでした。 島ぐるみで行われている古き儀式と、それに纏わ るともすれば因習とも取られかねないしきたりと は、果たして何なのか・・・ 一時はどうなるのかと気を揉んだ…
5月の連休用にとダウンロードしておいたイハナシ の魔女ですが、結局、連休過ぎてからやる羽目に。 沖縄の小さな離島を舞台としたテキストアドベンチ ャーの体となっています。 まずはオプションで細かなあれこれを設定。 ある日突然、舞台である沖縄離島で…
久々のゲーセンです。 レイフォースにトライゴン、アールタイプII等々、 毎度のことながらこの店のラインナップは通好み な台が多く唸らされます。 シューティングばかりでなく、こういった台も置い てくれてあるのが有り難いところ。 あれこれ眺めていたと…
1枚聴きました。 プログレシンフォ・バンドであるミスター・シリウ スが87年にリリースした1st「Barren Dream」です。 国内のプログレシンフォ・バンド中で俺が一番好き なバンド、ミスター・シリウス。 中心人物である宮武和広氏が紡ぎ出す幻想的で美し い…
箱のストアを除いていたら以前リリースされ気に なっていた1本、ファントムブレイカー・オムニア が出血大サービス級のお値段で並んでいたもので すから、脊髄反射で押さえました。 連休用にと何本か購入してはみたものの、実際は コーヒートーク2しか遊んで…
車輛内にも告知がありましたが、トキてつでは輪行 時に車輛をバラさずにそのまま載せることが可能な 点がアドバンテージになっていると考えます。 帰りも機動車。 ひすいラインというか旧北陸線は電化されています が、ここを走っているのは機動車です。 俺…
久しぶりに大きい揺れがありました。 棚の上に陳列していたフィギュアやらなんやらが ボトボトと落下し、肝を冷やします。 念のためいくつかチェックしてみましたが、この ロボコップの被害が一番大きかったです。 よく確認すると細かい擦り傷があちこちに入…
だいぶくたびれてきたので一足新調しました。 柔らか素材で履きやすいスニーカーです。 映画を観終えたその足で隣のリサイクルショップを 冷やかします。 タイトー製プライズフィギュアの摩耶改二。 勝気な表情と胡坐をかいた行儀の悪さが本人の性格 をよく…
映画館に行きました。 下のが懇願するので一緒にスーパーマリオを観に 来たという訳です。 観終わって退出する際に子供も保護者も笑顔の方 が多かったのが好印象です。 子供向けかと思いきや、いやいやどうして劇中に AC/DCやELO等のクラシックロックをピン…
星峠でもぼちぼち代掻きが始まりました。 今月中旬頃には一斉に田植えが始まることでしょう。 連休用にとゲームを見繕っていた際に眼に入った のがこちら、イハナシの魔女。 面白さを損なうのは嫌なので敢えて事前情報は入 れないでおきます。 そしてもう1本…
コーヒートーク2、1日に1日分のペースでお話を 進めております。 飲み物提供、材料自体は増えましたがやることには 基本的に変化はありません。 前作でも各キャラとの親交を深めることにより進む ストーリーはありましたが、今作ではその要素がより 重要度を…
野良仕事で疲れ切ったので夕飯は飲みを兼ねて 外で済ますことになったので久方ぶりの中華屋 さんへと向かいました。 青菜の炒め物が美味しいです。 唐揚げ、餃子をビールで流し込む。 アテが美味いと飲み過ぎちゃってイカンですね。 締めに炒飯をいただきま…
連休中の村人足に参加ができない為、前倒し で作業を済ませてきました。 猪が掘り散らかした土砂や落ち葉等が堆積し、 汚泥状態になっている側溝を、片っ端からすく い上げていきます。 ずっと中腰なので腰にきますね。 途中でおやつを補給しながら根気強く…
弁天岩の鯉のぼり。 今日は快晴につき、端から始ま出文字通り元気 に泳いでおりました。 前もってダウンロードしてあったコーヒートーク のエピソード2が、漸く解禁になったのでそれで はと始めてみました。 まずは日本語に設定して。 それでは始まりー。 初…
マルフーシャはメインモードを終えたので、キャラ を開放しチャレンジモードへ。 キャラ選択は何の銃を取ってもショットガンになる というマリカを選択します。。 ショットガンの高火力で敵を寄せ付けませんが、数に 物を言わせて肉薄されると流石に不利です…
ディーラーにて洗車とタイヤ交換、ついでにオイル 交換まで済ませ冬用から春用へと仕様変更です。 34周年記念勝手にお祝いで引き続き遊ぶ。 タスクフォースハリアーさん、さんざんやらせてい ただきました。 その割には腕前の方はサッパリですが。 CAL.50も…
あるタイトルが34周年とのことでTL上では盛 大にお祝いムード。 別に今やらんでも35周年とか切りの良い数字 の時にやればいいのにと横目で見つつ、こっ ちはこっちで34周年タイトルを勝手にお祝い して盛り上がる。 飲みを兼ねて夕飯は外で。 上のと下のがガ…
飽きずにマルフーシャです。 実績解除を狙い終盤でライカ入手の為にわざと やられてはリトライを繰り返します。 10回程、やり直したところでしょうか、漸くラ イカのカードを引き当てます。 ライカの装備は上級ショットガン。 高い火力でバリバリと敵を消し…